wakuwakuMOOMINのブログ

6年の不妊治療を経て、妊娠、出産、その後、雑記を綴っています。

【教育】ロバートの小学生版画クラブは、酒井式指導法だと思う

f:id:wakuwakuMOOMIN:20210721143126j:plain


こんにちは、wakuwakuMOOMINです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

今日のテーマは、

【図工の酒井式指導法】

 

ロバートのコントがさしぶりにみたいなと思って

YouTubeで見ていたら

小学生版画クラブを見つけた

 

小学生が描きそうな版画を

体で体現するやつ

A-STUDIOで昔秋山が話していて

死ぬほど笑ったのを思い出した

 

こういう絵のやつ↓

f:id:wakuwakuMOOMIN:20210721143144j:plain

 

これは教師をしている人なら一度は聞いたことがあるであろう

酒井式という指導法によるものだと思う

 

 

【酒井式指導法って?】

人物を描くのって結構難しい

そこで絵に苦手意識をもっている子も

ある一定の満足度を得られる指導法

それが酒井式指導法だ

鏡を全員にもたせてみんな同じ部位から描く

だいたい鼻からが多い

鼻ってみてごらーん穴が二つあるよね~

それが分かるように描くんだよ~

だいたいみんなが描き終わったら次の部位に行く

一斉指導型の図工の授業になる。

 

【酒井式って賛否両論】 

ここまで読んだらお気づきだと思うが

酒井式はアンチが多い。

なぜなら子どもの自由な発想なんて皆無だからだ

技術にめちゃくちゃ寄っている指導法のため

唇はちゃんと上と下を描いている

だいたい仕上がりが同じような絵になる

これは果たして図工の授業と言えるのだろうか

 

【それでも酒井式がある理由】

図工の授業って

うまく描ける子にとっては

パラダイスな時間だけれど、

描けない子にとっては地獄の時間と化す

 

1年生なんか

何も考えずに描くだろうと思うけれど

ところがどっこい

自分は上手いほうだとか

自分は絵が下手だから描けないとか

子どもたちは人と比べた

そういうのにものすごく縛られて生きている

 

「すきなものなあに」という単元で

ある子は

「先生リンゴどうやって描くの?薄く描いて」

と下絵を描いてくれるよう懇願しに来た

目がうるうるしていた

 

苦手意識のある子にとって

絵の掲示なんか最悪だ

目安箱に

「えをかざらないでほしいです」

とかく子もいる

 

そこである一定の技術で同じような絵を描く酒井式は

その子たちにとって

生まれて初めて上手に描けた記念のものになる

 

【絵が得意な子にとっての酒井式はストレスの時間】

一方で

学校には絵が大得意で

もうきっとこの子将来芸大行くわ

みたいな子もいる

その子たちにとって

自分の描きたいものやタッチを崩される酒井式は

個性を殺す何物でもない

 

【まとめ】

結果酒井式指導法は、賛否両論となるのである。

運動会の絵には、酒井式が多いと思う。

子どもたちにとって動きのある人物を描くことほど

難しいものはないからだ

私も一時酒井式を勉強してやってみたこともあるけれど

「なんだかなー教師のエゴの気もするし、必要な気もするし…」

とやってみて心が晴れなかったからやめた

そして図工の授業を作る時は

子どもたちの発想を引き出すのも大切だけれど

技術を教えない授業なんて学習じゃないと思って、

ちょこちょこ酒井式を導入した

子どもたちが苦手な腕とか、横顔とかは

体の動きをやって見せながら私が描いてみる

それをもとに子どもたちも描く

あとは、もう大変で仕方ないけれど

一人ずつ腕の形、顔の表情をどう表したいのか

子どもたちに聞き取りながらアドバイスする

コンサルテーションだ

図工の授業は先生が疲労困憊する

そして

私が黒板に描いた絵をそのまま真似して描いてしまう子もいる

絵は描けるが絵の構図が浮かばないタイプの子がする

もうなんだかなーである

ということで、

どこかの有名な芸術家みたいなことを言いたくなる。

 

「今まで悔いのない授業なんてできたことないですよ。

 授業が終わる度、悔しい思いをしています。」